2004海洋サマーキャンプ in 徳島(2004/8/7 Update)

 

海洋キャンプのいろいろな写真はこちらからダウンロードできます(PDFファイルです)。

期 日        2004年7月24日(土)〜29日(木) 5泊6日(船中2泊)
場 所        YMCA阿南国際海洋センター
主 催        NPOかながわクラブ
     NPO湘南ベルマーレスポーツクラブ
協 力        大阪YMCA
     オーシャン東九フェリー
     神田交通株式会社

7/24(土)
出発前の東京フェリーターミナル。
徳島港でもう一人合流です。
7/25(日)
実は朝の5時半・・・。
楽しくって目が覚めちゃいました。
行きのフェリーはレストラン付。
船もまったく揺れず、しっかり朝食を摂れました。
15:30に到着。
早速、水遊びで大騒ぎ。
夕食はみんなで準備します。
その日の夜のナイトハイキング。
遠くで光る雷を観察しました。
7/26(月)
朝の集い。
みんなで「船乗りの夢」を歌いながら旗揚げ、のちラジオ体操です。
この日の午前中はヨット。
プログラムの前には必ずこうして「バディー!」。
仲間の確認を行います。
今年はいい風が吹き、まさに爽快でした。
夏らしい日差しが続き、肌もしっかり黒くなりました。
午後は一人ずつカヤックに挑戦。
すぐに漕げるようになりました。
今回の一番人気!
慣れてくると今年もこんな感じ。
このあとカヤックに戻るのが大変なんですけどね。
ひっくり返されすぎて疲れ果て呆然・・・。
ペース配分を間違え、子供と遊びすぎて疲れ果て呆然・・・。
これが「船乗りの夢」の歌詞です。
夕方になってもパワーは落ちず。
木登りに挑戦!
今晩のナイトハイキングは昨夜と反対のコースに行きました。
曇っていて今日も流れ星は見れませんでしたが、遠くに花火が打ち上げられていました。
7/27(火)
今日は無人島で一日過ごします。
そこまで渡るカヌーの説明に全員真剣。
右に見えるのが無人島の野々島です。
到着後はひたすらシュノーケリング。
大きな魚やタコを発見しました。
もう少しで捕まえられたのに・・・。
桟橋からダイブ!
畔蛛iくろやなぎ)コーチです。
一番はしゃいでいたのが鳥飼コーチ。
無人島での一日を終えて施設に戻ると・・・。
ほっと一息。
最後の夜はキャンプファイヤー。
ずっとみんなの面倒を見てくれた「おでこ」リーダー(猪口さん)のリズムに合わせ手拍子。
最高のロケーションです。
7/28(水)
帰る日になってやっと全員の集合写真。
それでもみんな元気です。
帰りに今回も船のブリッジ(操舵室)見学。
あ、去年お世話になった人だ・・・。
このあと、船は台風に向かってまっしぐら。
そこそこゆれましたが、子どもたちはほとんど眠っていて大丈夫。
7/29(木)朝、50分遅れで無事東京フェリーターミナル到着。

みなさん、また来年お会いしましょう!

トップページ