4月20日(日) 海の公園なぎさ広場 19:05〜

対戦相手    さがみ大沢FC

神奈川県社会人リーグ

かながわクラブ 1−0 さがみ大沢FC(前半1−0)


かながわクラブ先発メンバー
GK  21柳川
DF 18大川 32樋口 2佐藤 15栄
MF 6萩生田 27眞弓 8角木 31舘
FW    11二木 29堀田

かながわクラブの神奈川県社会人リーグの開幕戦、昼間の暖かさから一転、試合開始時の気温が14度、またグラウンドコンディションも気になるところ。 かながわクラブが県1部リーグに昇格してから、開幕戦に勝ったことがない。 今年こそ開幕戦に勝利してリーグ上位を目指したい。

19:06 前半開始
緊張感の漂う中、さがみ大沢のキックオフで試合開始。
5分 
かながわクラブ 右サイド31舘のドリブルで相手陣内深く攻め込み、DFをえぐって早いセンタリング、中央29堀田に惜しくも合わず。
8分 
かながわクラブ 中盤でボールを受けた6萩生田の早めのクロスボール、相手GKに阻まれる。
9分 さがみ大沢 左サイドからゴール前ファーサイドにクロスボール、ヘディングで落としてシュート、しかしかながわクラブDFが阻止。
 かながわクラブは中盤でのパスは通るが、相手陣内に入ってからパスがつながらず、なかなかシュートが打てない。 一方さがみ大沢はDFの裏を突くロングボールが多いが、かながわクラブのDFもうまくカバーに入り、シュートを打たせない。 中盤でのしのぎ合いが続く。
17分 
かながわクラブ 中央でボールを受けた6萩生田が縦へのスルーパス、しかしこれも29堀田には合わない。
20分 さがみ大沢 右サイドからのクロスボール、ゴール前6萩生田のクリアー。
26分 
かながわクラブ 32樋口が最終ラインから自分でボールをキープして上がる、途中ワンツーを入れてさらに相手陣内ゴール前まであがりそのままシュート、相手GKがキャッチ。 
29分 
かながわクラブ DFから中盤でボールを受けた27眞弓が前を向いて11二木にスルーパス、さらに相手DFの裏を付く浮きだまを上げ、そこに走りこんできた29堀田がダイレクトでシュート!! ゴーーーーーーーール!!!!  1−0。 
みごとな連係プレーで、11二木のナイスアシスト。 それを落ち着いて決めた29堀田のナイスシュート、ファインゴール。
 得点をとってからかながわクラブの動きがよくなる。 中盤でのボール回しもダイレクトパスがつながるようになり、ゴール前へ攻めあがれるようになってきた。
37分 さがみ大沢 左サイドを突いてきたが、8角木の執拗なDF、ナイスカバー。
39分 
かながわクラブ 中盤でのこぼれだまを左サイド上がっていた15栄がそのままシュート、バーの上。
43分 さがみ大沢 21柳川のゴールキックがキックミスでゴロになり、相手ボールに。 そのままパスをつながれシュート、しかしDFがカバー。
前半終了

前半総括
数少ないチャンスをものにした29堀田のゴール。 DFも集中して相手FWに対して仕事をさせなかった。 ただし、グラウンド状態もあるが、パスミスも多くDFでボールを長く持ちすぎて、相手に寄られて、出しどころがなく奪われてピンチとか、単純に前にフィードしようとして、蹴ったボールが相手に当たってしまったりとか、中盤が守備から攻撃に移ろうと思ったときに相手ボールになりDFの数が足りなくなりそうになるときもあった。

後半開始
前半とメンバーは同じ。 
2分 
かながわクラブ 中央ハーフウエイラインあたりでフリーでボールを持った31舘がロングループシュート、左にそれる。
3分 
かながわクラブ 右サイドから6萩生田のクロスボールは29堀田の前でGKに阻まれる。
10分 さがみ大沢 右サイドからのクロスボールにゴール前ニアサイドの選手がヘディングで後ろにそらし、ゴール前がら空きのゴールへヘディングシュート! と思ったらミスでボールはバーの上へ。 危ない。
 前半の戦い方と違って、さがみ大沢はロングボールを多用せず、つないでサイド攻撃が増えてくる。
11分 
かながわクラブ 中央からのFKを27眞弓のすばやいリスタート、相手DFラインの裏を狙っていた11二木に通って独走、しかし最後のシュートはバーの上。
15分 さがみ大沢 中央付近からのFK、早いボールがゴール前にあがり、ヘディングでそらすもGK21柳川の正面。
16分 さがみ大沢 右サイドからクロスボール、ゴール前で待っていた選手のヘディングシュート、左にそれる。
18分 
かながわクラブ 27眞弓のFKのボールはゴール正面でルーズになり、6萩生田のミドルシュート、バーの上。
21分 
かながわクラブ 中央でパスが通り、相手ペナルティーエリア付近へ、そのままシュートしたボールが相手GKがはじいたが、つめている選手がいなかった。
29分 
かながわクラブ 31舘のFK、ゴール前でルーズになり、シュートチャンスもあったが、相手DFに入られる。
31分 さがみ大沢 ゴール正面からフリーでシュート、しかし力なくGK21柳川の正面。
32分 11二木 OUT   24河野 IN
38分 
かながわクラブ ゴール正面約30メートルのFK、29堀田が直接狙ってゴール左上ぎりぎりに飛ぶも、相手GKかろうじてはじく。 ナイスシュート。
42分 さがみ大沢 かながわクラブ陣内でパスがつながり、右サイドからセンタリング、しかしDFのナイスカバー。
44分 31舘 OUT  14津久井 IN
44分 かながわクラブ 24河野のポストプレーに29堀田が反応、そのままシュート、左にそれる。
44分 かながわクラブ 24河野の前線からのプレスで相手DFのボールを奪いそのままドリブルでゴール前へ、シュート、しかしバーの上。
試合終了

かろうじて最少得点差で勝利できた。 しかしながら、内容的には今までの課題をそのまま引きずったゲーム。 
中盤でのボールのつなぎは、連動した動きがあれば、うまくつながっていたが、ボールの出しどころに困ったり、迷ったりした時に、ボールを奪われるケースが見られた。 また、練習試合でできていたサイドにボールを散らすことがなかなかできなかった。 27眞弓や8角木がボールを中盤で持っても、サイドの選手が中央に集まりすぎていたり、パスが明らかに読まれているようなポジションにいて、散らそうにも散らせなかった。 
収穫はDFのがんばり。 小さいミスはかなり多く見られたが、最後まで運動量が落ちず粘り強いDFができたと思う。 最終のDFラインもさることながら、中盤の選手のDFの頑張りがあったからこそ、最終ラインも機能したのではないだろうか。
全体的には収穫より課題が明確になったゲームだった。 

選手のコメント
29堀田 今年最初の得点が決勝点。「二木さんのボールがよかった!あのときだけは落ち着いてシュートできました。」
27眞弓 「DFはそれなりに安定していた。課題は攻撃かな。でも、初戦に勝ててよかったー」
6萩生田 「まだ終われません!」
15栄 久しぶりのリーグ戦フル出場「前半は裏のケアに注意していて、集中してDFできた。」
32樋口 「DFはあんまりよくなかった。ミスが多かった。奪ったボールを大事につながないと、そこで奪われたらピンチになる。同じミスが多すぎた。でも、初戦に勝てたのは大きい。」

falcon's eye

かながわクラブが1部に昇格してから、初めての開幕戦勝利。今までは、リーグ序盤にもたついて、最後に帳尻合わせて何とか1部にとどまると言うパターンが多かったが、今年は上位を目指すためにも、是が非でも手に入れたかった開幕戦の勝利。 これで波に乗って、勝ち進んでもらいたい。
今日の試合で驚いたのは、全員の運動量の多さ、昨年を上回ってると思う。 これもオフシーズンに練習試合をたくさん組んだ結果だと思う。 
ただ、まだまだ課題は多い。 特に攻撃面では、昨年の悪い時のかながわクラブのパターンで、ペナルティーエリア近くまでは行くが、そこからのフィニッシュができない。 そのあたりでの小さなパス交換をするだけでなく、まずはゴールを狙う、正面を向く、いい体制にボールを置く、基本を忘れないでもらいたい。

広報から
寒い中かながわクラブトップチームの応援に多数お越しくださいまして、ありがとうございました。はらはらどきどきのゲーム内容ではありましたが、みなさまのおかげで何とか勝利することができました。
まだまだリーグ戦が始まったばかりですが、またかながわクラブトップチームの応援にお越しください。