5月25日(日) 平塚馬入ふれあい広場(人工芝)19:05〜

対戦相手    平塚SC

神奈川県社会人リーグ

かながわクラブ 1−0 平塚SC(前半1−0)


かながわクラブ先発メンバー
GK       21柳川
DF 18大川 32樋口 2佐藤 15栄
MF 19太田 27眞弓 6萩生田 31舘
FW    11二木 29堀田

開幕戦の勝利を受けての第2戦目。 開幕戦で勝利したことを無駄にしないようにするためにも、大事な試合。 午前中までの雨も上がり、逆に湿度が高くなり、体力も問題になる試合。 
平塚SCとは昨年度は1−5で完敗している相手、その平塚SCに勝利して波に乗りたいところ。


19:06 前半開始
平塚SCのキックオフで試合開始。
ゲーム序盤は平塚SCの早いパスからサイドチェンジで攻め込まれる時間帯が続く。
5分 平塚SC 左サイドからのクロスをファーサイドで折り返し、シュート。ゴール右にそれる。
7分 平塚SC コーナーキックは21柳川がしっかりキャッチ。
9分 平塚SC DFからの縦へのフィードに裏を突かれ、そのままシュート。21柳川がボールに触るものの後ろにこぼれるが、15栄のナイスカバー。
  立て続けに平塚の攻撃を受ける。 かながわクラブはサイドから組み立てようとするものの、同じサイドで縦へのパスがなかなか通らず、逆にそこをカットされて攻め込まれる。
16分 
かながわクラブ 相手ゴール前で29堀田がボールを落とし、走りこんできた19太田のシュート、ゴール右上にそれる。 かながわクラブの初シュート。
19分 
かながわクラブ 左サイド31舘のクロスをファーサイドの11二木がヘディングで折り返し、29堀田がヘディングシュート、しかし相手GK正面。
21分 
かながわクラブ 29堀田がポストプレーから落としたボールを31舘が縦へのスルーパス、11二木がゴールを決めたかに見えたが、オフサイドの判定。
23分 平塚SC 左サイドからかながわクラブのDFを振り切って独走、しかしゴール前で2佐藤のナイスカバー。
28分 
かながわクラブ 左サイドを31舘の早いドリブル、そのまま中央に切れ込んでシュート、右にそれる。
32分 
かながわクラブ 中央左サイドから、27眞弓のクロスを11二木が受け縦へのスルーパス、惜しくも29堀田に合わず。
   ゲーム中盤になり、かながわクラブのパスも通りだす。 FWを含めた前からのプレッシャーがよく効いて、相手に攻め込ませないようになってきた。
39分 
かながわクラブ 左サイドからのクロスを中央の29堀田に、そのままシュート、しかし相手DFに当たり、ゴール右にそれる。
42分 平塚SC かながわクラブのコーナーキックからのボールを奪い、逆襲。 サイドからクロスボールを落としてシュート、しかしGK21柳川の正面。
44分 
かながわクラブ 左から27眞弓がゴールに向かう早いボールのクロスボール、相手GKがはじいたところを、つめていた6萩生田のシュート、ゴーーーーーーーール、1−0。 6萩生田のゴールに向かう姿勢がそのまま出たゴール。
44分 平塚SC 左サイドからすばやいドリブルでDFラインを突破されるが、最後は32樋口のカバー。
前半終了

 前半総括
ゲーム序盤は平塚SCのすばやいサイドチェンジに中盤が振り回され、幾度となくサイドを破られるケースがあったが、DFのがんばりで持ちこたえることができた。 攻撃面では、サイドからの攻撃はできるものの、中盤からのゲームの組み立てがなかなかできず、苦しい時間帯もあった。


後半開始
15栄OUT 14津久井IN
再び後半開始から平塚SCの猛攻を受ける。
3分 平塚SC 中央からの強烈なロングシュート、クロスバーに当たりボールが上にはね返るが、最後は21柳川がキャッチ。
4分 平塚SC ゴール前中央からのFK、しかしゴールバーの上。
6分 
かながわクラブ サイドから中央にパス、29堀田が再び折り返して6萩生田のシュート、ゴール右にそれる。
9分 
かながわクラブ 右サイド19太田のドリブルから、中央の11二木へのパス、後ろにそらして31舘のシュート、ゴール上にそれる。
14分  19太田OUT 8角木IN
16分 平塚SC かながわクラブのゴール正面で細かいパスまわし、中央からシュートを打たれるが、DFが入る。
21分 かながわクラブ 29堀田が相手DFからボールを奪い、そのままシュート、ゴール上にはずす。
26分 平塚SC ゴール正面からシュートを打たれるが、ゴール上にそれる。
   平塚SCの運動量も落ちてきだし、かながわクラブのDFのがんばりもあるが、決定的なチャンスを作らせない。
28分 平塚SC 逆襲からかながわクラブの左サイドを突破されそうになるが、14津久井の粘り強いDFで相手ファウルを誘う。
31分 
かながわクラブ 相手GKのミスキックを11二木が奪い、左サイド31舘へ、その折り返しは29堀田に合わず。
36分 平塚SC 右サイドからニアにクロスボール、相手ヘディングは21柳川が何とか防ぐ。
37分 
かながわクラブ 右サイドから31舘が切り込んでシュート、DFにはじかれたところを29堀田の強烈なシュート! しかし相手GKのファインセーブ。
 40分過ぎからは平塚SCの猛攻が続く。 かながわクラブも少し慌てたところが見えたが、ゴール前で何とか防ぎきる。
43分 11二木2枚目のイエローカードで退場。
試合終了


開幕戦に続いて1−0の僅差の勝利。 しかし僅差でも2連勝は大きい。 
今日のゲームの一番の収穫はやはりDF陣のがんばり。 昨年まではDFラインを破られて、そのまま得点されていたのが、お互いのカバーリングもさることながら、1対1での粘りが出てきて、攻撃を遅らせることができていた。 攻撃面ではやはり自分たちのボールにしてから、どのように組み立てていくのかが課題。 中盤の中央でボールを受けてそれをうまく散らせることができたときは、よい形で攻撃に移れるのだが、逆にDFからのMFへのつなぎのところで、相手に読まれてボールを奪われたときにピンチになるケースが見受けられた。まわりをよく見てからのパス出し、ボールを大事につなぐこと、空いているスペースをうまく使ったポジショニング、これからの課題である。


選手のコメント
27眞弓 「相手に助けられた面もあるが、何とか我慢できた。 いいところでボールを奪ってからカウンター攻撃もできたが、もう少し決められればよかった。」
6萩生田 決勝ゴールを決めて「狙ってました! 31舘くんがボールをキープしていたので、逆サイドに流れるより中央にいたほうがいいと思い、ゴール前につめました。」
29堀田 「後半苦しい時間帯にボールをキープすることができた。自分で落ち着いてたと思います。」
11二木 リーグ戦初の退場「1枚目のイエローカードが全てでした。」
32樋口 「要所要所はカバーができていた。DFとMFとの距離や一人ひとりが早めにポジションを取ることが大切。」

falcon's eye

開幕戦に続き見ているほうは、はらはらさせられるゲームだった。 しかし、2連勝もうれしいのだが、2試合とも0点に抑えたことが収穫。 点数を取らないと勝てないが、点数を取られなければ負けない。 
もちろん、前節に続き課題の残るゲームではあったが、特に今日のゲームではコミュニケーションが前戦よりも少なかったような気がする。 中盤でのポジショニングや、DFとの位置関係、誰がボールに行くのか、あるいはカバーするのか、はっきりとした指示が回りの選手から出してほしい。
6月は連戦が続くが、この波に乗って6月のリーグ戦も乗り越えたい。


広報から
皆様の応援のおかげで、かながわクラブトップチーム初めての開幕2連勝することができました。 さがみ大沢と平塚SC、昨年勝てなかった相手に2連勝できたことは、大きな励みになります。
6月は県リーグ戦3試合が予定されています。 ぜひ、会場に足を運びかながわクラブトップチームの活躍ぶりを生で見ていただきたいと思います。