5月10日(日) 谷本公園グラウンド 19:05〜

対戦相手    六浦FC

2009年神奈川県社会人サッカーリーグ  第2節

かながわクラブ 1−0 六浦FC(前半0−0)

得点者 29堀田  


かながわクラブ先発メンバー
GK       12古田
DF 22宮澤 33瀬田 2佐藤 27眞弓
MF    8角木    32金田
MF 19太田   11二木  6堀内 
FW       29堀田

サブ:3大原、5大平、14島津、15栄、17福井、18大川、24河野、25堀口、26富山、30石山


2009年度神奈川県サッカーリーグ第2節、前節に続き昨年度県リーグ2位の六浦FCとの一戦。 開幕戦のブレッサ相模原戦の勝利を無駄にしないためにも、大事な一戦。 メンバーは22宮澤をサイドバックに置き、攻撃的な中盤の右サイドに19太田を起用。 強豪六浦FCに対しても攻撃力重視の田村新監督の采配にも注目が集まる。



19:05 前半開始

ゲーム序盤は静かな立ち上がり。 お互いに中盤が機能し、ボールがつながる。 六浦FCも序盤はスピードを生かした攻撃ではなくつないでくるサッカーを展開。
4分 六浦FC かながわクラブのGKからDFに出したボールを六浦FCがインターセプト、そのままシュートするがゴール上に外れる。 
13分 六浦FC 六浦FC得意のサイド攻撃で、左サイド深い位置からセンタリングが中央の選手に通りシュート、GK12古田の正面。
六浦FCの前線や中盤の位置が高く、前からプレッシャーをかけられる。 徐々にスピードを生かしたサイド攻撃を発揮しだす。
18分 かながわクラブ 右サイドからのCK、ヘディングしたボールが相手DFにあたり、それをまたシュートするがミートせずゴール上にそれる。
22分 かながわクラブ 左サイドを突破した6堀内からのクロス、29堀田を通り越して19太田に、しかし合わず。
23分 かながわクラブ 右サイドバック22宮澤から大きく左サイドへサイドチェンジ、6堀内に通りそのままスピードに乗ってドリブル、シュートは上にそれる。
26分 六浦FC 右CKからのボールを12古田がはじくも、ゴール前で混戦になりピンチ、しかし相手のファールで逃れる。
33分 かながわクラブ 左サイド6堀内から右サイドフリーになっていた19太田へ、ドリブルしてそのままシュート、しかしGKに阻まれる。
36分 六浦FC 左サイドを高速ドリブルで突破される、そのままシュートを打たれるが、GK12古田がセーブ。
39分 かながわクラブ 左サイド11二木から中央19太田がポストになり、そのボールを6堀内がシュート、しかし枠を捕らえ切れない。
43分 かながわクラブ 右サイド相手陣内深いところからスローイン、29堀田が前を向いて切れ込んでシュート、しかし惜しくもゴールポスト。
前半終了


前半総括
六浦FCはサイドのスペースに簡単にボールをあげてサイドを走らせるという作戦が徹底されていて、それに対して中盤での守備が遅れ気味になるものの、なんとか最終のDFラインでしのげた。 攻撃は田村監督の指示通りに展開できた部分もあったが、シュートまで持ち込むのにどうしても時間がかかってしまう。 前半は思ったより静かなスタートであったが、徐々に激しさを増してきて、後半のスタミナも心配になってくる。


後半開始
1分 かながわクラブ 中盤でフリーでボールを受けた32金田が約45メートルのロングシュート、しかしゴール上にそれる。
3分 かながわクラブ 右サイド19太田がボールを持ち込み中央へクロス、しかし合わず。
4分 六浦FC 右CKショートコーナー、中央の選手に通りそのままシュート、GK12古田のナイスセーブ。
六浦FCは後半に入ってもスピードが衰えず、サイドからの攻撃を繰り返す。 
10分 かながわクラブ 中央29堀田から右サイド19太田へ、すばやく裏に飛び出した11二木へのパスはオフサイド。
14分 かながわクラブ 左サイドを駆け上がってきた27眞弓が6堀内とのワンツーでそのまま中央にドリブル、相手のファウルを誘う。 
20分 六浦FC 相手GKからのボールを中盤で受けた選手がそのままスピードに乗ってドリブル、左サイドからそのままシュート、しかしGK12古田のナイスセーブ、今日の古田は当たってる。
21分 かながわクラブ ゴール前右サイドからのFKに2佐藤のヘディングがドンピシャ、しかしGKに阻まれる。
23分 六浦FC 左からドリブルを仕掛け、右ゴール前へスルーパス、シュートを打つも再びGK12古田のファインセーブ。
お互いに得点が取れず、激しい試合展開になってくる。 しかしさすがにどちらのチームも運動量が落ちてきだし、中盤のスペースが空きだす。 
かながわクラブ 19太田OUT  14島津IN
35分 かながわクラブ 中盤のFKからのボールを29堀田が落として11二木シュート、しかしGK正面。
39分 かながわクラブ 右サイドに開いていた14島津から中央へのクロス、しかしゴール前11二木と29堀田が重なりシュートを打てず。
かながわクラブ   32金田OUT  5大平IN
43分 かながわクラブ 中央から右サイドにいた29堀田へ、そのまま高速ドリブルでゴール前へ、DFを切り返して左足で振りぬいたシュートは、ゴールニアサイドに突き刺さる! ゴーーーーーーーール!!!! 1−0。 DFを振り切るスピードと相手をかわした切り替えしこれぞストライカーらしいゴール。
44分 六浦FC 左サイドからクロス、中央の選手がシュート、GK12古田がかろうじてパンチングで逃れる。
試合終了


試合総括
前節のブレッサ相模原戦に続き、激しい試合展開。 しかしその試合に終止符を打ったのは29堀田の豪快なシュート。 あの時間帯にあれだけのスピードに乗ったドリブル、さらに切り返してのシュートまでできるのは勝ちへの執念だろう。 全体的には、やはり六浦FCのサイド攻撃や早いパス回しに苦しめられ、危ない場面も多かったが、GK古田を中心としたDFラインが何とか持ちこたえることができた。 昨年に続き六浦FCに県リーグで勝てた事実は間違いない、しかし内容的にはまだ負けている部分もあるので、それに対しての対応が必要だろう。



コメント
田村監督 「練習でやってきたことが開幕戦よりもいい形で出だしてきた。 もう少しボランチが落ち着いてボールをさばければ、もう少し楽に試合が展開できたと思う。 しかし、開幕2連勝は大きい。」
11二木 「監督からの指示が明確にわかってきて、それぞれの選手が自覚が出てきた。」
29堀田 「気持ちよかったです!何もいえねぇ〜。 左足のほうが意外といいシュート打てるんです。」
27眞弓 「相手のキーマンを押さえられたことが勝因。点数を取られなくてよかったです。」

falcon's eye

開幕からの強豪シリーズを2連勝で飾れるとは正直誰が思っただろう。 前節のブレッサ戦では、まだ田村監督の指示が明確に理解されていない部分もあったが、今日の試合では攻撃に関しては、目指していたことができたと思う。 今日のMVPは急きょサイドバックに抜擢された22宮澤だろう。 DFラインをうまくコントロールして、オフサイドも今までにない回数取れていた。 また、攻撃の基点としてうまくボールを散らしサイドを使った攻撃ができていた。 さらにGK12古田は当たっていた。 ピンチらしいピンチも落ち着いて対応して攻撃のリズムができていた。 
次の横浜GSFCコブラ戦もこの調子で行きたい。 が、昨年負けている相手だけにチャレンジ精神は持ち続けていたい。

広報から
本日も大勢のみなさまに応援に駆けつけていただきありがとうございます。 今日のゲームもはらはらどきどきでしたが、最後には29堀田選手の豪快なゴールが決まり、皆様のご期待にこたえることができて、ほっとしています。 まだまだ今後も昨年度上位相手の試合が続きます、今後もトップチームの応援をよろしくお願いします。