8月2日(日) 平塚馬入ふれあい公園人工芝

対戦相手    平塚SC

2009年神奈川県社会人サッカーリーグ  第6節

かながわクラブ 1−1 平塚SC(前半0−1)

得点者  11二木 


かながわクラブ先発メンバー
GK       12古田
DF 27眞弓 33瀬田 2佐藤 22宮澤
MF    7金田  5大平
MF 6堀内   11二木   19太田
FW       29堀田

サブ:1伊藤、3大原、8角木、15栄、17福井、20石山 24河野、25堀口、26富山、32吉川


2009年度神奈川県サッカーリーグ第6節、約2ヶ月ぶりの県リーグ戦。 8月の県リーグ3連戦の初戦、最近好調の平塚SCを相手に、いかに練習でやってきたことを出せるかどうか。 先発メンバーは左サイドに最近好調の19太田を置き、7金田をボランチにした布陣。 暑い8月を乗り切るためにも大事な試合。 


19:05試合開始
1分 平塚SC DFのクリアーミスを逃さずボールを奪いシュート、ゴール右にそれる。
5分 平塚SC ゴール前約25メートルからのFK、頭で合わされゴールを割られたかに見えたが、オフサイドの判定。
11分 平塚SC FKからゴール前にボールを落とされ、そこから再びループを狙われるが、右にそれる。
ゲーム序盤、かながわクラブのDFラインが安定せず、雨というコンディションにあわてる場面が見られた。 また、中盤もボールがつながらず、苦しい時間帯が続く。
12分 かながわクラブ 右サイド6堀内がようやくボールを持ち上がりゴール前に中央の19太田にあわせるが、相手DFに阻まれる。 
14分 かながわクラブ 左サイドでボールを受けた11二木からゴール前左サイドで6堀内がボールを受けシュートするも、相手GK正面。
20分 平塚SC 中央左サイドから縦にスルーパス、DFの裏を取られてシュート、ゴール。 0−1。 一瞬の隙を突かれて裏を取られてしまった。
24分 かながわクラブ 右サイドから6堀内の高速ドリブル、4人抜いてゴール前の19太田に、シュートするも相手GK正面。
25分 平塚SC 右サイド、オフサイドかと思われたが抜けられてしまい、フリーでボールを持たれたが、33瀬田がかろうじてゴール前でクリアー。
30分 平塚SC ゴール前からのFKを直接狙われて、無回転シュートを12古田がかろうじてパンチングで防ぐ。
35分 平塚SC 左サイドから縦一本通されてしまいシュートされるが、12古田がセーブ。
43分 かながわクラブ 左サイド22宮澤の攻撃参加、中央から29堀田へのアーリークロス、落としたところに5大平のシュート、GK正面。
前半終了


前半総括
さすがに好調の平塚SCだけあって、ボランチやDFが翻弄される場面が多く見られたが、試合が進むにつれてかながわクラブもボールを左右に散らし、攻撃の形を作れるようになってきた。 1点のビハインドではあるが、こういう試合は今シーズン多くやってきており、焦りはない。 この2ヶ月間の練習の成果を発揮するのは、これからの後半の戦いである。

後半開始
後半開始からは、お互いに中盤でのボールの奪い合い。 ただ、どちらもミスが多くゴール前までボールを運べない。
5分 かながわクラブ 右サイド27眞弓のオーバーラップ、クロスは29堀田に、しかしDFに阻まれる。
7分 平塚SC 中盤でボールを奪われ、左サイドに振られて、2列目からのシュート、ゴール右にそれる。
8分 かながわクラブ 左サイド6堀内が粘ってゴール前へ、29堀田へラストパス、フリーでシュート打つも相手GK正面、惜しい。
11分 かながわクラブ ゴール前11二木から左へ流れていた29堀田へ、シュートは左にそれる。
13分 平塚SC かながわクラブの攻撃から逆襲を受け、DFがそろわないところを独走されてシュートを打たれるも12古田のナイスセーブ。
19分 8角木IN 19太田OUT
21分 かながわクラブ 最終ラインDF33瀬田から最前線29堀田へ、横にそらしたところに11二木が走りこんで相手DFの裏を取り、そのまま落ち着いてシュート、ゴーーーーーーール!!! 1−1。 11二木の動きの良さが光ったゴール。
15分過ぎからかながわクラブのペースになって、ボールがつながるようになってきた。 
23分 かながわクラブ ゴールキックがそのまま右サイド6堀内へ、クロスを上げて5大平のシュートはゴール左にそれる。
30分 かながわクラブ ゴール前5大平がボールを落とし29堀田のシュート、またまた相手GK正面。
31分 かながわクラブ 右サイド6堀内から中央29堀田へ、落としたところに7金田のシュート、枠を捕らえきれない。
35分 32吉川IN 27眞弓OUT
40分 かながわクラブ 平塚SCの攻撃からの逆襲、右サイド6堀内が俊足を飛ばしボールに追いつき、中央に折り返すも、惜しくも7金田に合わず。
42分 平塚SC 右からのクロスボール、DFが競ってゴール左にそれる。
試合終了


試合総括
再び引き分け。 特に後半はかながわクラブのペースで試合ができただけに、勝てる試合を引き分けた感じがする。 練習でやってきたこともできてきたし、運動量も後半になってもそれほど落ちず、この2ヶ月間の練習の成果の一部は見えたと思う。 ただ、最後のフィニッシュが決まらない。 守備に関しては、いつもはもう少し落ち着いてできたはずであるが、なぜかこの試合に関しては、連携がうまく行かなかった。 DFだけではなく、ボランチを含めた位置取りや、相手に対するマークの受け渡しは、コミュニケーションの問題。 お互いに状況を見て修正していかなければ、ゲーム中のバランスが悪くなる。 積極的な守備の必要性も感じたゲーム。



コメント
田村監督 「こちらのペースになっていただけに、勝ちきれなかったのは悔しい。 練習を通じてお互いの動きを感じながらのパスが必要。 DFはボールの持ち方が、良くなかった。練習で修正する。」
7金田 途中ポジションを変えながら、守備にも攻撃にも貢献。「勝ちたかった。もう少し連係がうまくいけばシュートを打てると思います。」
11二木 今シーズン2点目。「堀田からボールが絶対にくると思って思い切って走りこみました。」

falcon's eye

何度も言うが、勝ちたかったゲーム。 負けなかったことは評価できるかもしれないが、まだまだミスも多く、得点をとると言う意識がもう少しあれば、ゴールに結びついたのではないだろうか。 これで3勝3引き分け、まだ今シーズン負けていないが、3引き分けは3試合で勝ち点3、つまり1勝2敗と同じ。 今後のゲームは勝ちにこだわって戦っていかなければならない。 

広報から
今日も雨の中、また、遠方まで足を運んでいただいて、ありがとうございました。 今シーズンの県リーグは雨が多く、それにもかかわらず応援していただいてありがとうございます。 8月はあと2試合残っていますが、勝に行きます。